Administrator

スポンサーリンク
雑語りとか

PeerTubeアプリ「Yaju-Tube」についての解説

こんにちは。今回は私がとりあえず作ってみたPeerTubeの再生アプリ「Yaju-Tube」の解説をしたいと思います。リポジトリはこちらになります。作ろうとしたきっかけはPeerTubeの公式アプリが重くてデザインがややこしく、インスタンス...
お知らせ

最近の現状報告です

こんにちは。多少調子が持ち直したので久々に記事を投稿します。知っている方は知っていると思いますが、Githubで野獣動画2ndというよりPeerTube全体の再生アプリ「Yaju-Tube」を作って公開しました。apkで配布してあり、アプリ...
雑語りとか

画像生成AIのComfyUIの拡張機能custom-scriptsのオートコンプリート(予測入力)機能を改善する

6月27日に追記もっといいオートコンプリートがありました。こんにちは。絵を描く者として恥ずかしながら、ゲーム制作者・プログラマとしては興味本意で私はここ数ヶ月間、画像生成AIを中心にAIを触って遊んでいます。最近は画像生成AIのプラットフォ...
雑語りとか

2025年もストフェスに参加してきました

こんにちは。去年に続いて大阪日本橋のストリートフェスタに参加してきました。前回はレイヤー側でしたが今回はカメラマン側としての参加です。今年も去年と同じく雨が降るのかなと思っていましたが、曇りで済んで良かったです。この時期から暑くなりますから...
お知らせ

技術書典18とXMRbazaarにてラストオリジンの新刊販売のお知らせ

こんにちは。今月の野獣動画2ndのS3の代金が9.31ドル(1418円)で、VPS代も合わせると結構な額になりつつあるので技術書典18のみならず、XMRbazaarなる暗号通貨XMRを用いた通販サイトにもラストオリジンの新刊を販売します。「...
お知らせ

技術書典18とC106で出版する予定のラストオリジンの同人誌の内容と支払方法についてお知らせ

こんにちは。急なお知らせが入ったので報告です。ラストオリジンというソシャゲの同人誌で紹介する予定だった暗号通貨Moneroをやり取り可能な市場サービスである「Monero Market」様がサービスを終了するとの事で内容を一部書き換えなくて...
お知らせ

C106以降の同人イベントの参加方針について

こんにちは。最近思う事がありまして、今後の同人イベントの参加方針について、大まかに示したいと思います(また変わると思いますが)今考えているのは次のコミケ、C106が終わったら夏の同人イベントへの参加は見送る事にしようと考えています。何故なら...
お知らせ

野獣動画2ndのS3の代金報告とサーバをまた新しく借りてしたい事のお知らせ

こんにちは。最近自律神経の不調や眼精疲労により、目が痛くて中々反応できなかったりしますがご了承ください。2025年3月から4月にかけて発生した野獣動画2ndのオブジェクトストレージ(S3)の代金は5.3ドル(817円)でした。皆さんの信頼を...
お知らせ

野獣動画2ndのPeertubeをバージョン7.1にした報告と寄付のお願い

こんにちは。野獣動画2ndに使われているPeertubeのバージョンを7.1に更新しました。不具合だと思うのですが、本来オブジェクトストレージ(S3)に上がってないといけないファイルが何故かデータベースを保管するVPS(仮想サーバ)に保管さ...
お知らせ

技術書典18当選のお知らせとわがままなお願い

こんにちは。以前に話した技術書典18に当選していました。ラストオリジンのマスコットキャラクター「ミニペロ」たちと共にTorを使ってプライバシーを学んでいく本のプレビュー版を販売したいと思っています。プレビュー版と言ってもそこそこページ数があ...
スポンサーリンク