「こんにちは」といった挨拶とかを省略して本題に入りたい気分です。
実は先日このようなものを購入しました。
リンク
アルカリ電解水は水に電気を流して電気分解(水単体では電流は通らないので塩などを混合)させてできたものの1つで、もう片方は酸性電解水と呼ばれます。

アルカリ性(塩基性と呼んだ方がいいかもしれない)の液体はタンパク質や油脂を分解する能力があり、それを使うと椅子の皮脂汚れが落ちると聞き、早速家にあったクッソ汚いオフィスチェアに向けて使ってみました。

これは汚いのもそうなんですが、そもそも何の汚れなのか分からないです。
とりあえず使ってみます。
噴射する際は遠慮がちに遠くから吹くよりも、至近距離で吹いた方が風で飛ぶロスや肌に付着するリスクが減るので効果が出やすいです。
そうしてスプレーをシュッシュと吹きかけて古い歯ブラシでこすっていきます。
歯ブラシが茶色くなりました。
汚い・・・(画像省略)
それどころか段々茶色い水が浮き出てきたので白いタオルで吹いたらタオルが茶色くなりました。
汚い・・・(2回目の画像省略)
30分程度かけてスプレー1本分を使い切り、終わった後の椅子がこちらになります。

新品同様とはいかないまでも結構きれいになったのではないでしょうか。
注意点としては乾くまで結構時間がかかるので、乾かす為のドライヤーは必須となります。
そういう訳で椅子がきれいになりました。
~終わり~

コメント