PeerTubeのアプリが出たので野獣動画みたいなインスタンスを再び立てたい

雑語りとか

こんにちは。
PeerTubeがスマホアプリをリリースしたようです。

PeerTube mobile app: discover videos while caring for your attention | JoinPeerTube
Today, at Framasoft (bonjour!), we publish the very first version of the PeerTube Mobile app for android and iOS. A lot ...

以下は要約です。

PeerTubeの公式モバイルアプリがFramasoftによって公開されました。このアプリは、PeerTubeの分散型ネットワーク上の動画を簡単に検索・視聴できるよう設計されています。直感的な操作性を提供し、ユーザーデータの追跡を避けるなど倫理的デザインが特徴です。現在は動画閲覧に特化していますが、今後バックグラウンド再生やオフライン視聴、クリエイター向け機能が追加される予定です。アプリはAndroid、iOS、F-Droidで利用可能です。

私は過去にPeerTubeのインスタンスを構築して公開していた事がありましたが、プラグインも含めて不具合まみれでどうしようもなかった上にコストが馬鹿にならないと感じたので公開してすぐに取りやめました。

動画を保管するオブジェクトストレージ(S3)について当時は防弾性や匿名性を重視してそこそこ費用がかかるものを使っていたので、そこも致命傷になって取りやめる事になりました。

もし今PeerTubeのインスタンスを作るのなら「野獣動画2nd」とでもつけて、行き場が減りつつある淫夢の動画の受け皿になろうかと考えています。もちろん相応の収入や寄付があった上での運用になりますが。

ただ先代のように匿名性重視の姿勢や何でもありといった無法地帯にはできないです。
私自身にその器量がないので。
もしやる場合は長期的に運用できる事を重視して、旧ソ連圏の安価で防弾性がありそうな会社のVPSを借りて、動画の保管場所となるS3はCloudFlare R2を利用すると思います。

新しくVPSを借りたら何をしようかと考えていますが、メールサーバも良いけどPeertubeも魅力的ですね・・・迷う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました